この記事の目次

ボラティリティトレード

こんにちは、山口です。

株やFX、先物をしているだけでは、ボラティリティなんてあまり気にしていないかもしれませんが、オプションをしていると色々気づくことがあります。

 

それは盛り上がったボラティリティは売れば勝てるということです。

 

例えば以下は日経平均ボラティリティー・インデックス(日経平均VI)のチャートですが、急落などがあると、下記のように跳ね上がります。

 日経IV

そして落ち着くと、下がっていきます。

 

ですので、ボラティリティが跳ね上がったら売って、落ち着いたら買い戻せば勝ててしまうわけです。

 

そして日経平均VI先物という金融商品があるので、これを単純に売ればいいはずなんですが、理屈と現実は違うわけです。

 

 

まず、1ポイント1万円の値動きをするんですが、出来高が少なすぎるため、まともに売買できません。

 

そして最大の難点が、ボラティリティは「上がったらだらだら下がる、下がったらいつか上がる」性質があります。

 

その日経平均VIの先物ですので、この特徴をすでに織り込んだ値になるため、実際の日経平均VIほど動かなかったりします。

 

日経225オプションを売ればいい

そこで日経225オプションの登場です、ボラティリティが跳ね上がったオプションを売ればいいんです。

 

ただ注意しないといけないのはボラティリティは上がったら下がるとはいえ、どこまで上がるかはわからないのです。

 

例えば下図のようにボラティリティが跳ね上がりました。

日経IV

よっしゃ売ってやる!とエントリーしたんですが、翌日になると…

 

日経IV

「ドカーン」とさらに跳ね上がってしまいました^^;

 

こんなことが起こると、何も考えずにオプションを売っているだけでは、負けてしまいます。

 

じゃあどうすればいいのかというと、ギリシャ指標がわかる人なら、ベガだけにしてやって、後は損失限定の組み合わせにすれば、負けることはあっても大損害を出して、相場から退場することはなくなります。

 

ちなみに日経平均VI先物はベガ10ですので出来高が増えてくれば将来何かに使えるかもしれませんね。

 

ボラティリティトレードまとめ

  • 株や先物FXなんかと違い、レンジで動く性質があるのがボラティリティ。
  • 高くなったら売れば勝てるし、安くなったら買えば勝てる。
  • 日経平均VI先物は実践では使いにくいので日経225オプションを使えばOK。
  • ただし、さらに飛び抜ける時の対策は忘れずに。

 

 

1
2
>

予想しないトレード術

トレードは、予想をやめれば勝てます。

チャートとにらめっこする「無駄な時間」を激減させ、お金と時間に縛られない生活を手に入れたい!

あなたがもし、そんな日々が欲しいと考えるなら、

今すぐ、予想することをやめてください。

成功するしかない、目から鱗の

”予想しないトレード術”

を使って、日常を激変させませんか?

 

リーマンショックで数千万の損失を出し、それまでの生活を崩壊させた男が見つけた「予想しないトレード術」。

ネットビジネスや副業で稼ぎたい投資が初めての方や、お金が減るだけだった投資で勝ちたいトレーダーさんが、一日一分程度ポチポチ作業するだけで、だれでも同じように稼げるようになる。

会社に縛られずお金と時間に余裕のある、悠々自適に過ごすプロが使う、目から鱗の”予想しないトレード術”で一緒に稼ぎましょう!

日経225オプション取引入門

オプション取引

オプションの入門から稼ぎ方までの動画100本超・9時間超のコンテンツを今すぐに無料でお届けします。

【※1652名の方が講座に参加しています】

 

日経225オプション取引入門

  この記事を「知らないよりは知っていた方がいいね!」「為になった!!」「分かり易い!!」と言う場合は、是非「いいね!」「シェア」「ツイート」「はてなブックマーク」「LINE」「メルマガ登録」をお願いします↓
おすすめの記事