この記事の目次
日経225オプションだけじゃない
こんにちは山口です。
今回はオプションの種類について説明していきます。
そもそもオプションとは、
将来の予め定められた日に、特定の商品(原資産)を、現時点で取り決めた価格で売買する「権利」
ですよね。
つまり、オプションは特定の商品(原資産)の数だけ色々なオプションがあるんです。
日本では一番メジャーなのが日経平均株価を原資産にした日経225オプションですが、それ以外にも実はたくさんあるんです。
海外のものも入れるとたくさんあるので、日本の証券会社などが提供しているオプションだけ今回は紹介していきますね。
日経225オプション
日経225オプションは、日経平均株価を原資産にした、日本では一番メジャーなオプションです。
昔は権利行使価格が500円刻みだったのですが、250円刻みになり、125円刻みになり、取引時間も伸びたりとても使いやすいオプションです。
2015年5月から、今までの毎月第2金曜日が期日の日経225オプションに加えて、毎週金曜日を期日とするWeeklyオプションも開始されました。
過去データとかも手に入るので、研究しがいがあります。
SBI証券、楽天証券、IB(インタラクティブブローカーズ)証券、光世証券、ライブスター証券、マネックス証券、岡三オンライン証券、カブドットコム証券、松井証券、GMOクリック証券などで日経225オプションを取り扱っています。
一方Weeklyオプションは取り扱い証券会社が少なくなって、
SBI証券、楽天証券、IB(インタラクティブブローカーズ)証券、光世証券、GMOクリック証券、マネックス証券で取り扱いがあります。
為替オプション・FXオプション
ドル円やユーロ円などの為替、FXを原資産にしたオプションです。
FXと組み合わせると面白戦略など色々たてることがでできます。
日本ではほとんど取り扱っていることろがないですが、サクソバンク証券、IB(インタラクティブブローカーズ)証券で取り扱いがあります。
株オプ、有価証券オプション
個別株を原資産にしたオプションです。
昔は色々な証言会社で取り扱っていたのですが、現在はあまり取り扱い証券会社はありません。
有価証券オプションがもっと盛んになれば、塩漬け株などを有効活用できたり、LEAPS(リープス)戦略(期間の長いプットオプション売るだけ)ができるんですが残念です。
インタラクティブ・ブローカーズ証券と光世証券で取り扱いがあります。
TOPIXオプション・JPX日経400オプション
日経平均株価だけでなくTOPIXやJPX日経400を原資産としたオプションも存在します。
TOPIXやJPX日経400に馴染みがある人にはいいのかもしれませんね。
個人的には、日経225オプションで十分な気はします。
取り扱いはSBI証券など
金オプション、銀オプション
原資産を金相場、銀相場にしたオプションです。
LEAPS(リープス)戦略に適しているかもしれませんが、取り扱い業者が少なく、サクソバンク証券、IB(インタラクティブブローカーズ)証券で取り扱いがあります。
マイナーな分手数料競争もないのでその辺は考慮しないといけません。
予想しないトレード術
トレードは、予想をやめれば勝てます。
チャートとにらめっこする「無駄な時間」を激減させ、お金と時間に縛られない生活を手に入れたい!
あなたがもし、そんな日々が欲しいと考えるなら、
今すぐ、予想することをやめてください。
成功するしかない、目から鱗の
”予想しないトレード術”
を使って、日常を激変させませんか?
リーマンショックで数千万の損失を出し、それまでの生活を崩壊させた男が見つけた「予想しないトレード術」。
ネットビジネスや副業で稼ぎたい投資が初めての方や、お金が減るだけだった投資で勝ちたいトレーダーさんが、一日一分程度ポチポチ作業するだけで、だれでも同じように稼げるようになる。
会社に縛られずお金と時間に余裕のある、悠々自適に過ごすプロが使う、目から鱗の”予想しないトレード術”で一緒に稼ぎましょう!
オプションの入門から稼ぎ方までの動画100本超・9時間超のコンテンツを今すぐに無料でお届けします。
【※1652名の方が講座に参加しています】 |