この記事の目次
日経225オプションのプット買い
こんにちは山口です。
今回は日経225オプションのプット買いについて説明していきます。
日経225オプションは単位が1000倍なので10円利益なら実際は1万円の利益になります。
逆も同じです、100円損失なら、実際は10万円の損失になります。
日経225先物の損益図
オプションの損益図を見る前に、同じ日経平均株価を原資産としている日経225先物の損益図の例を見てみましょう。
以下は日経225先物が20000円の時に売りをした場合の損益図です。
価格が上がれば損失になり、価格が下がれば利益になる、利益無限大、損失無限大の損益グラフになります。
この損益図は、FXでも株式でも投資信託でも同じです。
では肝心の日経225オプションのプットを買った場合はどうなるか見ていきましょう。
日経225オプションのプット買いの最終損益図
簡略化するために、最終損益図(=SQの時にどうなるのか)を見ていきます。
日経225先物が20000円の時に、日経225オプションプット20000円を300円の価格(プレミアム)で買いました。
その場合の最終損益図は下記のようになります。
日経先物を売った場合の損益図とは大きく異なり、損失限定利益無限大のグラフになります。
損失は最初に買った300円で限定され、一方利益は無限大です。
ですが、最初に300円でプットを買っているため、SQでは19700円以下の日経平均株価になっていないと損失になってしまいます。
先物の逆指値損切り注文とはどう違うの?
プットオプションの買いの損益図は、先物を売って損切り注文をした場合と似た損益図になりますよね。
ですが、先物の損切り注文と、プットオプションの違いは
1、損益分岐点が違う
先物は建値が損益分岐点ですが、オプションの場合は購入したオプションプットの価格をマイナスしたところが損益分岐点になります。
2、ポジションの保有
先物の損切り注文の場合は、一度でもその価格に達したらポジションを解消してしまいます。(ノーポジ、損失確定)
ですが、オプションプット買の場合は、SQ日前にいくら日経平均株価が上がっても、SQの時に損益分岐点より下ならば、プラスになります。
よくある、ストップロス狩り、指標時の大きな上下なんかの影響は受けなくなります。
プットオプション買の効果的な売買の仕方
下落相場が予想される時にプットを買っておく。
上昇相場の時に移動平均線から乖離しすぎている場合などに逆張りでプット買いを仕掛ける。
などが考えられます。
大きく相場が下落する時にプットオプションを買って予想が当たれば、利益は無限大なので、資産が10倍100倍なんてこともあり得ます。
予想しないトレード術
トレードは、予想をやめれば勝てます。
チャートとにらめっこする「無駄な時間」を激減させ、お金と時間に縛られない生活を手に入れたい!
あなたがもし、そんな日々が欲しいと考えるなら、
今すぐ、予想することをやめてください。
成功するしかない、目から鱗の
”予想しないトレード術”
を使って、日常を激変させませんか?
リーマンショックで数千万の損失を出し、それまでの生活を崩壊させた男が見つけた「予想しないトレード術」。
ネットビジネスや副業で稼ぎたい投資が初めての方や、お金が減るだけだった投資で勝ちたいトレーダーさんが、一日一分程度ポチポチ作業するだけで、だれでも同じように稼げるようになる。
会社に縛られずお金と時間に余裕のある、悠々自適に過ごすプロが使う、目から鱗の”予想しないトレード術”で一緒に稼ぎましょう!
オプションの入門から稼ぎ方までの動画100本超・9時間超のコンテンツを今すぐに無料でお届けします。
【※1652名の方が講座に参加しています】 |