消費と投資を意識してお金を使う
こんにちは、山口です。
今回は「消費と投資を意識してお金を使おう」というお話です。
給料が出たら何に使いますか?
予期せぬ臨時収入が入ったらどうしますか?
消費
給料だったら、家賃やローン、水道光熱費や携帯代などに使って、残ったお金を趣味や遊興費に使いますよね。
でもこれじゃあ、お金は一向に増えないですよね^^;
やりくり上手な方なら、毎月一定のお金を預金に回しているかもしれませんね。
臨時収入だったら、なおさらこの傾向が強いのではないでしょうか?
趣味や遊びのお金に使って、残ったら預金に回す。
もっと高額なら自宅を購入したり…
でも、これらのお金の使い方は「消費」なんですよね。
わかりやすくいうと、あなたからお金を奪っていくだけのもの、それが「消費」です。
あと、預金もインフレになると価値が減ってしまいますので要注意です。
「1000円で10個買えていたものが、1000円で1個しか買えない」
こういうことが起こるのがインフレです。
日本円の価値は変わらないと思ってるかもしれませんが、ニュースでドル円のレートとか毎日伝えていますよね?
実は、日々刻々と円の価値は変わっているんです。
食料やエネルギーを海外に頼ってる日本は(これ自体問題だと思うんですが^^;)当然影響をうけるわけです。
つまり預金、現金もインフレでは価値を目減りさせてしまいます。
投資
じゃあ何にお金を使えばいいのか?
それは、「あなたにお金を与えてくれるもの=投資」にお金をできるだけ使うべきです。
なにも直接的な金融商品への投資だけでなく、
処理の早いパソコン、広告、教材、書籍、コンサル、外注、セミナー等の自己投資や勉強代、環境もそうです。
インプットがなければ結果は改善されません。
とにかくインプット、自己投資にお金をまずは使いましょう。
そしてアウトプットで、投資した額以上のリターンなどを得て、余ったお金を趣味や娯楽に回しましょう。
例えば2000万円臨時収入があったとして、
自宅を買えばそれで終わりです、どちらかというと修繕費や固定資産税、火災保険、地震保険などお金が出ていく一方です。
しかも物件の価値は値下がりしていく一方です。
ですが、人に貸すための不動産でもいいですし、CFDで低レバ運用でもいいです、日経225オプション投資でもいいですが、
今回は毎月配当の出る投資信託に投資したとしましょう。
そうすると、1口7000円くらいで、毎月200円配当が出ているものがありました。
これに投資すれば57万円ほど毎月配当手に入ります。(税抜き後は45万円位)
当然、基準価値が目減りするリスクもありますし、配当が少なくなるリスクもあります。
ですが、どうせ自宅を買っても、価値は目減りするし、出費しかないのですから、リスクをとってお金に働いてもらうと、このようなことが可能です。
とにかく、お金を使う順番を間違えたら、絶対にお金持ちになれないということです。
まずは自己投資、インプットにお金を使いましょう。
予想しないトレード術
トレードは、予想をやめれば勝てます。
チャートとにらめっこする「無駄な時間」を激減させ、お金と時間に縛られない生活を手に入れたい!
あなたがもし、そんな日々が欲しいと考えるなら、
今すぐ、予想することをやめてください。
成功するしかない、目から鱗の
”予想しないトレード術”
を使って、日常を激変させませんか?
リーマンショックで数千万の損失を出し、それまでの生活を崩壊させた男が見つけた「予想しないトレード術」。
ネットビジネスや副業で稼ぎたい投資が初めての方や、お金が減るだけだった投資で勝ちたいトレーダーさんが、一日一分程度ポチポチ作業するだけで、だれでも同じように稼げるようになる。
会社に縛られずお金と時間に余裕のある、悠々自適に過ごすプロが使う、目から鱗の”予想しないトレード術”で一緒に稼ぎましょう!
オプションの入門から稼ぎ方までの動画100本超・9時間超のコンテンツを今すぐに無料でお届けします。
【※1652名の方が講座に参加しています】 |