オプション基礎 オプションのデルタ等のギリシャ文字(グリークス)って必要? オプションのデルタ等のギリシャ文字って何?必要? こんにちは山口です。 難しい本とかでオプションを勉強しようとすると、デルタを始めギリシャ指標(グリークス)が立ちはだかりますよね^^; オプションの価格(プレミアム)は時間的価値、本質的価値とボラティリティ(変動度合い・恐怖など)によって変わります。 このオプション... 山口
オプション基礎 日経225オプションの第1限月第2限月とは 限月とは こんにちは山口です。 今回は第1限月、第2限月の説明ですが、その前にまず限月の説明をしますね。 オプション取引で、建玉が満期を迎える月のことを限月(げんげつ)と呼びます。 第1限月、第2限月とは では、第1限月というのは今から一番早く期日を迎える限月のことです。 期近(きぢか)ともいいます。 第2限月は... 山口
オプション基礎 日経平均の変動が小さいことを予測する戦略ショートストラングル 日経平均の変動が小さいことを予測する戦略 こんにちは山口です。 今回は日経平均の変動が小さいことを予測する時に使えるショートストラングルを紹介して行きます。 ショートストラングル 同じ限月、異なる権利行使価格のコールとプットを同時に売ります。 最大利益はコールとプットのプレミアム(価格)に限定されます。 日経平均株価... 山口
オプション基礎 日経225オプションのOTM(アウトオブザマネー)と使い方 OTM(アウト・オブ・ザ・マネー)とは こんにちは山口です。 今回は日経225オプションのOTM(アウト・オブ・ザ・マネー)について説明していきます。 オプションの価格は、本質的価値と時間的価値から成り立っています。 で、この本質的価値がない状態でATMと違い、買い手が権利行使した場合マイナスになって権利放棄する状... 山口
オプション基礎 日経225オプションのITM(インザマネー)と使い方 ITM(イン・ザ・マネー)とは こんにちは山口です。 今回は日経225オプションのITM(イン・ザ・マネー)について説明していきます。 オプションの価格は、本質的価値と時間的価値から成り立っています。 で、この本質的価値がゼロより大きい状態のことをITM(インザマネー)といいます。 ITM具体的には? 文字だけで... 山口
オプション基礎 日経平均の変動が小さいことを予測する戦略ショートストラドル 日経平均の変動が小さいことを予測する戦略 こんにちは山口です。 今回は日経平均の変動が小さいことを予測する時に使えるショートストラドルを紹介して行きます。 ショートストラドル 同じ限月、ATMの同じ権利行使価格のコールとプットを同時に売ります。 最大利益はコールとプットのプレミアム(価格)に限定されます。 日経平均株... 山口
オプション基礎 株式投資や日経225先物・オプションの板とは 株式投資や日経225先物・オプションの板 こんにちは山口です。 FXしかしたことない方だと「板」を知らない方も多いので解説していきます。 株式投資や日経225先物・オプションでは「板」というものがあります。 これを見ながら注文をしたりすることも可能で、慣れてくると有利に注文を出したりできます。 板とはこんなもの 板と... 山口
オプション基礎 日経225オプションのATM(アットザマネー)とは ATM(アット・ザ・マネー)とは こんにちは山口です。 今回は日経225オプションのATM(アット・ザ・マネー)について説明していきます。 ATM(アットザマネー)とは、オプション取引で原資産の価格と、権利行使価格が同じ状態のことで、権利行使を行なった場合0円になる状態のことで、時間的価値が一番高い状態です。 ... 山口
オプション基礎 日経平均が上下に大きく変動すると予想する戦略ロングストラングル 日経平均が上下に大きく変動すると予想する戦略 こんにちは山口です。 今回は日経平均株価が大きく上下に動くと予想する時に使える戦略、ロングストラングルを紹介します。 ロングストラングルとは 同じ限月、異なる権利行使価格のコールとプットオプションを同時に買います。 日経平均株価が権利行使価格から大きく離れるほど利益は無... 山口
オプション基礎 株式投資でたまに聞くSQとは何なのか? SQは必要? こんにちは山口です。 日経225オプション取引や、日経225先物取引をしたことをなくても、株式投資をしている方なら「SQ」という言葉自体は聞いたことがあるのではないでしょうか? 株式投資では「SQ」を特に知らなくても問題ありませんが、現物市場にも影響を与えるため知っておいて損はありません。 一方日経22... 山口
オプション基礎 日経225オプションの約定とは 約定とは こんにちは山口です。 今回は「約定」について説明していきます。 日経225オプションの売買、注文が成立することを「約定」といいます。 また日経225オプション以外でも、株式や投資信託、債券、FX、先物、CFDでも売買が成立したことを約定といいます。 約定した日のことを「約定日」、約定した値段を「約定価格(... 山口
オプション基礎 日経平均が上下に大きく変動すると予想する戦略ロングストラドル 日経平均が上下に大きく変動すると予想する戦略 こんにちは山口です。 今回は日経平均株価が大きく上下に動くと予想する時に使える戦略、ロングストラドルを紹介します。 ロングストラドルとは 同じ限月、同じ権利行使価格のATMのコールとプットオプションを同時に買います。 日経平均株価が権利行使価格から大きく離れるほど利益は... 山口
オプション基礎 日経225オプションの権利行使価格とは 日経225オプションの権利行使価格とは こんにちは山口です。 オプションは 将来の予め定められた日に、特定の商品(原資産)を、現時点で取り決めた価格で売買する「権利」 の事でしたよね。 権利行使価格とは「現時点で取り決めた価格」の部分にあたります。 権利行使価格(ストライク)の設定ルールは細かく決まっているのです... 山口
オプション基礎 日経225オプションの始値とは 日経225オプションの始値とは こんにちは山口です。 日経225オプションの始値は少し、一般の感覚とはズレているので注意が必要です。 というのも日経225オプションは 朝の9時から15時15分までの日中の取引時間と 夕方の16時30分から翌5時30分までの夜間の取引時間があります。 一般的な感覚だと、朝の9時の時点... 山口
オプション基礎 日経225オプションの過去のチャート・データを見る方法 過去のチャートを見る方法 こんにちは山口です。 今回は日経225オプションの過去のチャート、データを見る方法を説明していきます。 日経225先物やFXなどでは無料で過去のデータを入手することが可能ですが、 日経225オプションの場合はネット上に無料で公開されているデータは存在しません。 ですが、「チャートギャラリー... 山口
オプション基礎 日経225先物・オプションの過去のSQ一覧を無料で見る方法 SQとは こんにちは山口です。 日経225のSQとは 特別清算指数のことで、Special Quotationの略 オプションや先物の清算に使われる値 第二金曜日の225銘柄の始値 でしたよね。 そんな、SQの過去データ一覧を無料で見る方法を紹介します。 過去のSQ一覧を無料で見る方法 大阪取引所のグループの日本取... 山口
オプション基礎 プット売りとは・日経225オプション取引入門 プットオプションの売り こんにちは山口です。 今回は日経225オプションのプットオプションの売りについて説明していきます。 日経225オプション取引は単位が1000倍なので10円利益なら実際は1万円の利益になります。 逆の取引も同じです、100円損失なら、実際は10万円の損失になります。 日経225先物の損益図 オプ... 山口
オプション基礎 日経225オプションチャートと日経平均VIボラティリティー 日経225オプションのチャート こんにちは山口です。 今回は、日経225オプションのチャートの表示方法を説明していきます。 日経225オプションのチャートを表示させる方法 まずSBI証券のHyper SBIを立ち上げます。 (Hyper SBIはオプション口座を開設すると無料で使えます。) 立ち上げたらチャートをク... 山口
オプション基礎 日経225オプションのプットオプションの買いとは 日経225オプションのプット買い こんにちは山口です。 今回は日経225オプションのプット買いについて説明していきます。 日経225オプションは単位が1000倍なので10円利益なら実際は1万円の利益になります。 逆も同じです、100円損失なら、実際は10万円の損失になります。 日経225先物の損益図 オプションの損益... 山口